さっぱりで野菜たっぷり♪「夏野菜の和風あんかけ焼きそば」

未分類

長野県はレタスの生産量、日本一。サラダに使うなど、生で食べるのが一般的ですが、スープや炒め物など、加熱するとたくさん食べられ、メニューの幅も広がります。食物繊維が多いのもありがたいですね。

(クッキングコーディネーター・浜このみ)

材料(2人分)

  • 豚ひき肉 100グラム
    • 下味:しょうゆ、酒 各大さじ1/2

  • ゴマ油 大さじ1

  • ズッキーニ 100グラム
  • ナス 1個
  • パプリカ(黄色) 1/2個

  • 水 1カップ
  • めんつゆ(2倍濃縮) 1/2カップ

  • レタス 200グラム(約1/2個)
  • ミニトマト 6個(半分に切る)

  • 水溶き片栗粉 大さじ4~5(水と片栗粉は2:1)

  • 焼きそばのめん 2玉
  • 塩、コショウ 適量
  • ゴマ油 大さじ1

  • レモン汁、七味唐辛子 適量

作り方

  1. フライパンにゴマ油(大さじ1)を入れ、下味をつけた豚肉を炒める。
  2. ズッキーニ、ナス、パプリカは1㎝角目安に切って①に加えて炒める。
  3. 水とめんつゆを加え、一煮立ちさせる。
  4. 一方やきそばは、もう一つのフライパンにごま油を入れて炒め、塩、コショウで味をつけておく。
  5. レタスは1㎝角に切り、トマトと一緒に③に加える。
  6. 水溶き片栗粉を加えて、とろみをつける。
  7. 焼きそばの上に⑥を掛け、レモン七味を添える。

ワンポイント

夏野菜はすべて、1㎝角の小さめに切るので、火が通りやすく時短になります。

仕上げに入れるレタスとミニトマトは煮込むというより、少しシャキシャキ感が残るように。味付けはめんつゆだけなので、和風あんかけやきそばで、さっぱり感があります。

レモン七味は、焼きそばではおなじみの辛子酢の夏バージョンです。 さらに味が引き締まり、食欲が増します。

タイトルとURLをコピーしました