1種類の野菜を使って、簡単浅漬けを作ります。袋に材料を入れて混ぜるだけ。
作ったその日から食べることができ、1週間くらいは保存できます。 暑い日のおかずには火を使わないさっぱり漬物がおいしいですね。
(クッキングコーディネーター・浜このみ)
材料(作りやすい分量)
- 小松菜 1袋(200~250グラム)
- しょうゆ 40ml
- 酢 20ml
- 砂糖 20グラム
- 輪切り赤唐辛子 適量
- だし昆布 (5㎝×10㎝くらい)1枚
作り方
- 小松菜はきれいに洗い、3cm長さに切る。
- 保存袋に、材料をすべて入れて混ぜ合せる。

ワンポイント
漬けて30分くらいからでもおいしく食べられますが、日がたつごとにおいしくなります。1週間は保存可能です。野沢菜の漬物のなかで、しょうゆ漬けは、今や主流の漬け方です。野沢菜の代わりに小松菜を使っても、ほぼ同じ味わいが堪能できます。もちろん伝統的な塩漬けでも同様に野沢菜気分が味わえます。