アスパラガスが旬を迎えています。自宅で収穫している方も多いことでしょう。
アスパラガスには、名前の由来でもあるアスパラギン酸という必須アミノ酸を多く含み、疲労回復や美白効果もあるようです。新鮮ならば生食でもおいしく、どんな風に調理してもおいしくいただけます。
(クッキングコーディネーター・浜このみ)
材料(2人分)
- アスパラガス 2~3本(100グラムくらい・斜め薄切り)
- ブロックベーコン 50グラム(1センチの拍子木切り)
- ニンニク 1片(薄切り)
- マカロニなどのショートパスタ 100グラム(塩を入れてゆでる)
- ミニトマト 2個(4等分に切る)
- オリーブ油 大さじ1
- 塩、コンソメ顆粒 各小さじ1/2
~カルボ液(混ぜ合わせておく)~
- 卵黄 1個
- 粉チーズ 大さじ2
- ヨーグルト 40グラム
- マヨネーズ 大さじ1
- 黒コショウ 適量
- ゆで卵 1個(4等分に切る)
作り方
- フライパンにオリーブ油を入れ、ベーコンとニンニクをじっくりと炒める。
- ショートパスタの茹で上がり2分前にアスパラガスを入れて一緒にゆでる。湯を切って、①に入れて、塩、コンソメ顆粒、ミニトマトを加えてひとまぜする。
- ②を火からおろし、まぜ合わせておいたカルボ液の中に入れて混ぜ合わせ、器に盛る。黒コショウを振り、ゆで卵を添える


ワンポイント
カルボ液に炒めたパスタを入れるのがポイント。カルボ液には生クリームや牛乳を使うことが多いのですが、今回はブロックベーコンでコクと旨味があるので、ヨーグルトでさっぱりと。もちろん薄切りベーコンでもオッケー。パスタもショートパスタにして、カルボナーラとマカロニサラダを同時に味わえるような一品に。ショートパスタは時間がたってものびないのがいいですね。