大量消費にぴったり♪「ピーマンの簡単炒め」

未分類

涼しさが戻って、料理をするのも楽になってきましたね。こんなときに、常備菜の作り置きをしておくと、食事の準備がとても楽になります。

今回はピーマンをメーンにした常備菜です。冷凍保存もできますので、お弁当のおかずにもぴったりです。

(クッキングコーディネーター・浜このみ)

材料(作りやすい分量)

  • ピーマン(可食分) 500グラム
  • ゴマ油 大さじ1
  • しょうゆ、酒 各大さじ1
  • 削り節、すりゴマ 適量

作り方

  1. ピーマンは種とワタを取って、細切りにする。(この状態で500グラム)
  2. フライパンにゴマ油を入れ、ピーマンを炒める。少ししんなりしたら、しょうゆと酒を加え、さらに炒め、火をとめてから、削り節を加え、全体を混ぜ合わせる。
  3. 器に盛り、白すりゴマを掛ける。

ワンポイント

およそ20個のピーマンですが、加熱するとかなり少なくなります。 お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。冷凍保存もできますので、時間のあるときに作っておくととても便利です。

タイトルとURLをコピーしました