野菜が高騰してます。そんな時には、家計のお助け食材、モヤシ、豆苗、キノコ類をたくさん使ったお料理を作りたいですね。そして、味付けには白菜キムチがお勧め。白菜キムチは白菜の代わりにもなりますが、さらに味付けの役割もあり、そして、身体を温める効果もあります。
(クッキングコーディネーター・浜このみ)
材料(4人分)
- 白菜キムチ 200グラム
- モヤシ 1袋(200グラム)
- 豚バラ肉 200グラム(3cm幅に切る)
- ブナシメジ 80グラム
- 細ネギ 1袋(100グラム)
~みそだれ(混ぜ合せる)~
- みそ、酒、砂糖 各大さじ1
- ゴマ油 大さじ1
- 白ゴマ 適量
- 卵黄 4個
- もみのり 適量
- ご飯 4人分
作り方
- フライパンにゴマ油を入れ、豚肉を炒める。
- モヤシは手でもんで長いものは短くする。ブナシメジはほぐす。
- ①に②を加えて炒める。
- みそだれと白菜キムチを③に加える。
- 細ネギを5㎝長さに切って、④に加える。
- ご飯にもみのりをのせ、⑤を盛り、卵黄をのせ、白ゴマを振り掛ける。


ワンポイント
ニラの代わりに細ネギを使うことで、甘味が増します。みそだれで味付けすることで、うま味とコクが出ます。野菜高騰のなか、モヤシがメインではありますが、食べ応え抜群のスタミナ丼です。